今日もおいしくなりますように

小さな焼き菓子工房【田舎娘の菓子工房MUW】をはじめて9年目♪ひよっこ夫婦の365日。

おうちごはん&お弁当 わたしは何を選んで生きるのか

f:id:yama806:20190411121946j:image

・ハンバーグ

・しめじの山椒煮

・小松菜とじゃこのおひたし

・さつまいものレモン煮

・卵焼き

 

ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー 

 

お久しぶりの更新です♪

 

今回も書きたいことが山盛り!

 どうぞ最後までお付き合いください(笑)

 

 

まずは…

【田舎娘の菓子工房MUW9年目を迎えることができました♪】


f:id:yama806:20190424113910j:image

 

その時々で多くの方に支えていただきながら迎えることができた9年目です。

ありがとうございます。

 

 

ベーチェット病・潰瘍性大腸炎になったことがきっかけで始まった焼き菓子工房。

 

 

亀よりゆっくりなペースで、

一歩進んではまた戻ったりしながら少しづつ歩んできましたが、

9年目を今までで一番元気な自分で迎えることができてとても嬉しいです。

 

振り返ったら色んな事がありました。

 

嫌な自分と向き合ったり、

悔しい思いをしたり。

 

でもそれ以上に、

 

新しい自分を見つけたり、

大切にしたい気持ちが増えたり、

たくさんのお客様との出逢いや、宝物ができました。

 

 

 難病になるという一見ネガティブな出来事でも、

そこから自分にとってかけがえのないものが生まれるのだから

人生は面白いですね♪

 

 

 悲しい出来事や辛い出来事も、

時が経てば自分にとっての宝物になるかもしれない。

 

でも、

ただの悲しいこと、辛いことってだけで終わるかもしれない。

 

どちらになるのかは自分次第。そう思えた8年でした。

 

さて9年目はどんな私でお菓子を焼くのでしょう♪

 

きっと今の自分には想像できないことがたくさん起きるんだろうなぁ。

 

どんな出来事からもしっかり学び、吸収して

私らしくいくぞ!と意気込んでおります♪

 

「継続は力なり」

 

中学の時の先生の口癖でしたが、

8年続けてこれたことに感謝すると同時に、

8年続けてこれた自分にちょっぴり自信をもって、

また9年目を進んでいこうと思います。

 

いつもありがとうございます♪

 

 

[お知らせ]

4月に入り国産レモンのレモンケーキ、今年も始めました♪

f:id:yama806:20190411122320j:image

 広島の祖母が送ってきてくれる農薬を使っていないレモン。

じっくりコトコト自家製ジャムにして混ぜ込んでいるので、

しっとり爽やかな焼き菓子です♪

 

道の駅やイベント時にもすぐ売り切れてしまう人気者!

見かけた際は是非手に取っていただけると嬉しいです♪ 

 

 

 

  次は…

 

栄養たっぷりおやつ第5弾♪

note.mu

今回の栄養たっぷりおやつは、

お豆腐とかぼちゃ入りで固くなりにくく、もちもち美味しいお団子です ♪

こどもさんのおやつに。

丸める作業は子どもさんと一緒に楽しみながらどうでしょう♪

 

もちろん食べ物に気をつかう妊婦さんや、授乳中の方にも♪

 

お豆腐とビタミンCが豊富なかぼちゃを組み合わせて、

体内への栄養吸収率アップです!

 

 

献立丸ごとレシピ~鯖の味噌煮~

note.mu

献立丸ごとレシピは、定番和食の鯖の味噌煮です♪ 

 

【水分代謝を整え、貧血を補う】メニューにしました。

 

ビタミンCがみかんの1.4倍、大根の4倍多く含まれる蓮根は冬の乾いたお肌を整えてくれます♪

また不溶性食物繊維や粘り成分ムチンを含むので、余分なものをしっかり排出。

ひじきは水分代謝を整え、血を補ってくれるので貧血やめまいの予防に。

2つの食材を合わせて常備菜にすることで、

少しずつ食事に取り入れられるのでオススメです♪

 

是非丸ごとレシピで作ってみていただけると嬉しいです。

 

 

ヱスビー食品主催レシピコンテスト!

下記リンクから⇩応援よろしくお願いします♪

 応援していただいた方の中から、

30名様にヱスビー食品さんの商品詰め合わせが当たるそうです♪ 

 

 

ここからはドドンと!

最近の我が家の食卓&夫さん弁当♪


f:id:yama806:20190411121959j:image

 ・焼き鯖

・ちくわの海苔巻き

・小松菜の胡麻和え

・かぼちゃの焼き浸し

・ごぼうと人参の土佐煮

・大根の甘酢漬け

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190411122017j:image

 ・ミニエビフライ

・さつまいものレモン煮

・オクラのおかか和え

・ひじき炒め煮

・アーモンド入り田作り

・ゆで卵

 


f:id:yama806:20190411122034j:image

 ・牛丼

・小松菜ナムル

・大根の甘酢漬け

・黒豆の甘煮

・ゆで卵

 


f:id:yama806:20190411122108j:image

 ・鰤のカレー照り焼き

・玉ねぎのおかか和え

・ほうれん草のお浸し

・キャロットラペ

・黒豆の甘煮

 

 


f:id:yama806:20190411122121j:image

・鯛の香味蒸し
・ごぼうと人参に土佐煮
・ニラチヂミ
・かぼちゃサラダ

・大根の甘酢漬け

・小松菜の胡麻和え

・白菜のお味噌汁

・ご飯

 

【消化酵素でお腹スッキリ!胃腸をサポートする】メニューでした♪

 

消化酵素のジアスターゼ、豊富な食物繊維が含まれる大根を甘酢漬けに。

胃腸の働きをサポートし、消化を高めてくれる鯛は酒蒸しにして、

ネギと大葉をたっぷりとかけました♪

 


f:id:yama806:20190422151547j:image

 ・カレイの煮付け

・青梗菜と海老の中華煮

・紅白なます

・春菊のおかか和え

・茄子とかぼちゃの揚げびたし

・長いものお味噌汁

・ご飯

 

【食欲不振の時に食べたい】メニューでした♪

 

余分な熱を鎮めて、胃や消化機能をサポートしてくれる青梗菜と、

体を温めて冷えを改善、足腰のだるさや疲れを取り除いてくれる海老を組み合わせました♪

消化しやすいカレイを合わせて、食欲がないときにも食べやすい献立に。

 


f:id:yama806:20190422151602j:image

 ・エビフライ

・お造り

・フキとツナの炊いたん

・ほうれん草のおひたし

・とろろ

・ごぼうのお味噌汁

・ご飯

 

【肩こり・生理痛の改善に良い】メニューでした♪

 

フキには血の巡りを活発にして血行不良を改善し、血を綺麗にする働きが。

海老と組み合わせて肩こり・生理痛の改善を目指しました。

 


f:id:yama806:20190422151615j:image

 ・鱈の野菜餡かけ

・ピーマンとツナの冷ややっこ

・さっぱり胡瓜和え

・さつまいものレモン煮

・大根のお味噌汁

・ご飯

 

【全身の疲れを取り除く】メニューでした♪

 

淡白な味わいで消化が良く、血の巡りを良くしてくれる鱈。

かぼちゃ・玉ねぎ・ほうれん草・しめじなど疲労の改善に効果的な野菜と組み合わせて餡かけにしました♪

 


f:id:yama806:20190422151631j:image

 ・鰤大根

・きゅうりと長いもの酢醤油

・キムチ

・かぼちゃのアーモンドサラダ

・きんぴらごぼう

・ほうれん草のお味噌汁

・ご飯

 

【肌あれ防止に効果的】なメニューでした♪

 

むくみを防止してくれるカリウムやビタミンCが含まれる胡瓜と、

免疫力を高めたり、美肌の素になるビタミンB群がたっぷり含まれている長いもを組み合わせました♪

胡瓜にはアスコルビナーゼというビタミンCを壊す酵素が含まれているので、

サッと加熱するかお酢を使って酵素の働きをストップさせると良いです。

我が家は、白だしにお酢を加えてかつお節と一緒に和えました♪

 

 


f:id:yama806:20190422151700j:image

・カオマンガイ

・野菜のせいろ蒸し

・茄子の焼き浸し

・キムチ納豆奴

・卵スープ

 

【スタミナ不足や老化予防に良い】メニューでした♪

 

胃腸を温めて働きを活発にしてくれる鶏肉と、
抗酸化成分やデトックス効果の高いパクチーと合わせてタイの料理カオマンガイに♪

たっぷりの野菜はせいろ蒸しにして、体内からぽかぽかに。

 

夫さんがパクチー好きなので、山盛り乗せたら乗せすぎ…と苦情が(笑)

あまりたくさん乗せると料理の味がわからなくなるので注意!(笑) 


f:id:yama806:20190422151721j:image

 ・焼き野菜&焼きしゃぶ

・竹輪きゅうり

・茄子の焼き浸し

・アオサとろろ

・キムチ

・若芽のお味噌汁

・ご飯

 

【疲れや貧血を改善する】メニューでした♪

 

血の巡りを促し、胃腸の機能を高めて貧血の改善や疲労を解消してくれる牛肉と、

肌や細胞膜を健康に保つかぼちゃや、

疲労物質の吸収をサポートしてくれる玉ねぎ、

脂肪の代謝の促進を促してくれる小松菜などを付け合わせ野菜として合わせました♪

 

以上、

最近の我が家の食卓でした。

 

 

今日も長々と書きましたが、

最後まで読んでくださりありがとうございます♪

 

平成もあと数日。

 

だからといって意気込みすぎず、

やるべきことを大切に淡々と。

 

残りの4月もどうか穏やかな日々をお過ごしください♪

 

いつもありがとうございます♪

 

夢が詰まったレッチャグランプリ2019!ノミネートレシピに選ばれました♪

 f:id:yama806:20190412160731j:image

 

 

今年に入ってすぐの頃、

スパイスやカレールー等で有名なS&B食品さんからTwitterを通してご連絡をいただきました♪

 

S&B食品さんがレシピコンテスト「レッチャ!グランプリ2019」を開催されており、

私がほぼ毎日Twitterに投稿している料理やお弁当を見た方が

 

「彩り豊かで美味しそう」「見た目も綺麗」

 

と推薦してくださったそうで、

コンテストに参加しませんか?とのご連絡でした♪

 

 

サイトを拝見すると、

 

「日々の食が楽しくなるような、自慢のレシピやちょっとしたアイデアまで幅広く募集」

 

と書いてあったので、早速応募することに♪

 

 

そして今回、

応募したレシピが8000件を超える中からノミネートレシピとして179件の中に選ばれました♪

 

選ばれたレシピは…

 

乳卵アレルギーでも大丈夫♪みんなで食べられる

【仲良しハンバーグ】 です♪

 

re-cha.jp

 

レシピのアピールポイントにも書いているのですが、

乳製品や卵のアレルギーの方でも美味しく、

アレルギーでない方も美味しく、

みんなで一緒に食卓を囲んで「おいしいね♪」と食べることができるレシピを目指しました♪

 

 

私自身、

ベーチェット病や潰瘍性大腸炎が発症した頃は食べたいものが食べられず、

家族や友人と食卓を囲んでもみんなと同じものが食べられない時期があり、寂しく感じていました。

 

一緒に食卓を囲み、 

みんなで同じものを食べられることの幸せをその時に初めて知ったのでした。

 

 

病気になり今まで以上に食に興味が湧いた私は、

療養中に幼児食アドバイザーの資格を取得したのですが、

勉強をしていく中で

 

・おいしく食べると味覚が育つこと

・笑いながら食べると吸収力がアップすること

 

を知りました。

 

食事をするということは、

「空腹を満たす」「栄養を摂る」だけではないのです。

 

 

だれかと食卓を囲み、

「美味しいね!楽しいね!」

と食べることで、

脳内の幸せホルモン「セロトニン」が分泌され、

消化酵素の働きが活性化して、栄養素の吸収が良くなるのです♪

 

 

そして、

食べたくなる彩り・シャキシャキした食感・香ばしい香りなど五感が刺激されることで、子どもの食事を味わう力が育っていきます。

 

家族や友達と「一緒においしく食べる」経験を子どもの頃からたくさんすることは、温かな記憶となり一生の食生活に影響するのです♪

 

 

今回の「レッチャ!グランプリ2019」では日々の食が楽しくなるようなレシピということで、

アレルギーがある人も無い人も、大人も子どもも、

色んな環境の人が食卓を囲んでも仲良く美味しく食べられるレシピが良いのではないかと思いました。

 

 

長々と書いてしまいましたが、

「仲良しハンバーグ」を食べて、食卓を一緒に囲んだみんなにとって楽しい時間になれば嬉しいです。

 

 

大賞は賞金50万円+エスビー食品と一緒に商品化にチャレンジできるみたいで、

50万円ももちろん欲しい!のですが(笑)、

もし大賞に選んでいただけたら

ヱスビー食品さんと一緒に美味しいアレルギー食を作りたい!と妄想しています♪

 

 

最終審査は、

多くの方に応援してもらえたレシピが賞をもらえるそうで、

よかったら下記ページからTwitterで応援していただけると嬉しいです♪


f:id:yama806:20190411155246j:image

 

こちらから投票をよろしくお願いします♪

re-cha.jp

  

 読んでくださってありがとうございます♪

命は奇跡の連続♪ 短い妊娠期間から気づいた大切なこと


f:id:yama806:20190403113205j:image

・根菜のお肉巻き

・さつまいものレモン煮

・小松菜のナムル

・舞茸のソテー

・黒豆の甘煮

・ゆで卵

 

 

4月に入り、工房を再開しました♪
f:id:yama806:20190403115906j:image

 

約1か月お休みしたので、焼き方を忘れていたら…と不安でしたが、

体はしっかり覚えていたようでいつも通り焼くことができました♪

 

1人でするのは大変だけど、

お菓子を焼くのはやっぱり楽しくて、この仕事が大好きだなぁと改めて感じた日です。

 

 

 

 さて、

タイトルにも書きましたが、

MUWをお休みさせていただいていたのは子どもを授かったからでした。

 

 

2~3年前から、ベーチェット病・潰瘍性大腸炎の症状が少しずつ落ち着いてきて、

(もしかして私も母になれるのかしら?)

と希望を抱くようになりました。

 

 

結婚後に夫さんと話し合い、

約1年かけて薬の調整や色んな検査を済ませ、

赤ちゃんを迎える準備をしてきたので、

妊娠がわかった時は

 

(神様はご褒美を与えてくれはったのかもしれん!)

 

と嬉しかったです♪

 

こんなに自分の事を大切にして過ごした期間はいままでなかったかもしれません。

 

 

今回は残念な結果になってしまったけれど、

たまたま夫さんが休みの日に出血が酷くなり、

夫さんと一緒に産婦人科の先生からお話を聞くことができて、

良いタイミングをみて合わせてくれたのかなと思いました。

 

 

妊娠に至ること、

妊娠を継続すること、

この世に生まれてきてくれること、

生まれてから歳を重ねていくこと、

すべてが奇跡の連続なんだと感じた今回のできごと。

 

 

それぞれに色んな事を抱えて生きているけれど、

人はこの世に生まれてきている、

それだけで素晴らしいってことなんですよね。

 

 

私は本当に自分に自信が無くて、

 

(あれもできない、これもできない)

と自分を責めてしまいがちなのですが、

 

自分自身ももっと大切にしようと思いました。

 

 

産婦人科の先生は、

 

「今回は赤ちゃんが亡くなったとかではなくて、

赤ちゃんを迎える準備の段階で、

迎える前にお部屋が崩壊したみたいなもんやから、

それを流産と捉えることはないし、自分を責めることもないよ」

 

と言ってくださって、

素敵な先生と出逢えて幸せだねぇと夫さんと感謝しています。

 

 

不安な期間に支えになってくれた母や友達の存在、

温かい言葉をかけてくれはったお義父さんお義母さん、

優しく支えてくれて前向きに捉えてくれている夫さん、

それに改めて気づけただけで幸せです。

 

 

夫さんが、

 

「赤ちゃんも一人の人間やから、

きっと今じゃないと思ったんやで。

お空に帰ったんじゃなくて、そこらへんで見てるんやわ。

お父ちゃんは今仕事が忙しいし、

お母ちゃんは落ちつきがないし(笑)、次来るまでに準備しといてや~っていうメッセージなんやで~」

 

と。

 

そう言われて想像してみたら可笑しくて、

自然と前向きに過ごせるようになりました。

 

 夫さんと結婚出来て幸せだと改めて思った瞬間です。

 

意味のないことは何一つとしてないよね。

夫婦二人三脚、前向きに前進あるのみです!

 

 

 自分にできることを一つずつ大切にして、

4月も夫婦で健やかに穏やかに過ごしていけたらなぁと思います♪ 

 

 

 

▼栄養たっぷりおやつ第4弾は…

 【 米粉のカステラ 】です♪

note.mu

 

 

 

ここからはドドンと、

最近の夫さん弁当&おうちごはん♪

 


f:id:yama806:20190403113217j:image

・鱈フライ

・きんぴらごぼう

・小松菜と桜エビのおひたし

・紅芯大根の甘酢漬け

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190403113312j:image

・鰤の山椒焼き

・紅白なます

・かぼちゃの旨煮

・椎茸のガーリック炒め

・小松菜のおひたし

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190403113239j:image

・照り焼きハンバーグ

・ピーマンのおかか和え

・かぼちゃサラダ

・いんげんのバターソテー

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190403113326j:image

・焼き鮭

・酢れんこん

・にんじんの土佐煮

・小松菜胡麻和え

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190403113251j:image
・ササミの大葉味噌焼き

・ちくわの磯部揚げ

・紅芯大根の甘酢漬け

・三度豆の胡麻和え

・ゆで卵

・水フキ&土筆の炊いたん(母作)

 


f:id:yama806:20190403113339j:image

・ぶり大根

・納豆もずく

・小松菜の磯和え

・きんぴらごぼう

・かぼちゃサラダ&トマト

・かす汁

・ご飯

 

【腸内環境を整え、高血圧を予防する】メニューでした♪

 

もずくに含まれるフコダインと豊富なミネラルには、

肌の保湿力を高める働きがあり、肌のハリやつやをキープさせ、気になるシワを抑える効果が期待できます。

他にも、高血圧予防・がん予防・中性脂肪の低下などの効果も♪

 

納豆にもナットウキナーゼによる血液サラサラ効果や腸内環境を整えてくれる効果もあるので、高血圧予防や心筋梗塞・脳梗塞予防に効果的です。

納豆ともずくで、あと1品に合わせて摂りたい食材♪

 


f:id:yama806:20190403113409j:image

・鶏つくねのきりたんぽ汁

・アオサとろろ

・ひじきと蓮根の中華サラダ

・水フキ&土筆の炊いたん(母作)

・納豆オムレツ

・ご飯

 

【スタミナ不足を補う】メニューでした♪

 

長いもは、肺の粘膜を潤してくれる作用があるので、

喉の乾燥や痛みの予防・肌のたるみや乾燥の予防に良い食材。

水分代謝を整えてくれるので、疲れやすい時や免疫力が低下しているときに摂りたい食材です。

 


f:id:yama806:20190403113452j:image
・ハンバーグ

・納豆キムチやっこ

・大根の甘酢漬け

・小松菜のおひたし

・ごぼう人参里芋の甘辛煮

・白菜のお味噌汁

・ご飯

 

 

【便秘解消でスッキリ!】メニューでした♪

 

食物繊維が豊富なごぼうと、

便の排出力を高める里芋、消化不良を解消する人参は便秘の解消にぴったり♪

とくに水分不足で起きている便秘に効果的です。

夫さんのお腹の調子が良くなさそうだったので、

キムチや納豆とも組み合わせて腸内環境を整え、便秘の解消になるように組み合わせました♪

 


f:id:yama806:20190403113353j:image

・鯖の味噌煮

・ひじきと蓮根の中華サラダ

・人参とかぼちゃのカレーしりしり

・小松菜と豆腐のあっさり煮

・サーモンマリネ

・かきたま汁

・ご飯

 

【水分代謝を整え、貧血を補う】メニューでした♪

 

ビタミンCがみかんの1.4倍、大根の4倍多く含まれる蓮根は冬の乾いたお肌を整えてくれます♪

また不溶性食物繊維や粘り成分ムチンを含むので、余分なものをしっかり排出。

ひじきは水分代謝を整え、血を補ってくれるので貧血やめまいの予防に。

2つの食材を合わせて常備菜にすることで、

少しずつ食事に取り入れられるのでオススメです♪

 

この日の献立は、【丸ごと献立レシピ】にアップしました!

note.mu

 

 

 

今日も長々と書きましたが、

最後まで読んでくださりありがとうございます♡

 

 

あっという間に4月になり、

京北の里山が色とりどりになる大好きな季節がやってきました。

 

春の香りがするだけで心も自然とウキウキしてくるから、

草花の力はすごいですね♪

 

春の草花たちに負けないように、

朗らかで優しい日々が過ごせますように♪

 

お弁当&夜ごはん どーんと構えていられる女性になるには?

◎今日の夫さん弁当
f:id:yama806:20190323140158j:image

 ・牛肉のしぐれ煮

・安納芋の甘煮

・パプリカのアーモンドとシーチキン炒め

・水菜のおひたし

・大根の甘酢漬け

・卵焼き

 

 

 

工房を休むようになって2週間。

考えることや、やりたいことが色々あって気持ち的に落ち着かず焦る日々です。

 

夫さんに「落ち着きなさい」と何度言われたことか…笑

 

人生で初めてのことに遭遇すると、

考えすぎて焦ったり、

頭の中が一つのことでいっぱいになったり、

すぐアップアップする私。

 

 

「何事も

じっくり待つこと』『落ち着くこと

が大事なんやで。」と夫さんに言われて、

 

教えてもらったように落ち着いてじっくり待ってみたら、

すごくスムーズに事が進んだことがあって、

『じっくり待つこと』 

『落ち着くこと』の大切さを改めて感じています。

 

 今年の私のテーマは

『落ち着いてじっくり待つこと』です。。笑

できるかな。。笑

 

実践して、

どーんと構えていられるような女性になる!

 

 

 

 

 

前回のブログで載せていた【栄養たっぷりおやつ】

 

第二弾・第三弾ができました♪

 

▼優しい甘さの【甘酒豆乳プリン】

note.mu

 ▼ポリポリ食べだしたら止まらない【にんじんプリッツ】

note.mu

 

小腹がすいた時に、

子どもさんのおやつに、

妊娠中や授乳中の方のおやつに、

安心して罪悪感なく食べていただけるレシピなので、

参考にしていただけると嬉しいです♪

 

 

献立丸ごとレシピ第三弾は【豚の生姜焼き】

note.mu

・豚の生姜焼き

・大根と水菜のパリパリサラダ

・さつまいものレモン煮

・きんぴらごぼう

・キムチ納豆やっこ

・小松菜のお味噌汁

・ご飯

 

疲れを感じた時に食べたい献立に♪

 

◎慢性的な疲労や元気が出ない時に食べたい豚肉

◎消化を助けてくれる大根

◎便秘解消&体内清掃に良いごぼう

◎シミそばかすを防ぐビタミンC、若返り効果の高いビタミンEたっぷりのさつまいも

などを組み合わせてみました♪

 

 

献立レシピは、

献立を考えるのが面倒なとき、

大切な人にご飯を作ってあげたいとき、

初めて料理を作るとき、

そんな時に参考にしてもらえたらなぁと思っています♪

 

さて、ここからはドドンっと

いつもの夫さん弁当&おうちごはん♪

 

今日は、体調が良くないので写真のみだけど。。

f:id:yama806:20190323140207j:image

f:id:yama806:20190323140302j:image
f:id:yama806:20190323140321j:image
f:id:yama806:20190323140341j:image
f:id:yama806:20190323140402j:image

f:id:yama806:20190323140416j:image


f:id:yama806:20190323140529j:imagef:id:yama806:20190323140543j:image
f:id:yama806:20190323140555j:image
f:id:yama806:20190323140608j:image
f:id:yama806:20190323140639j:image
f:id:yama806:20190323140655j:image

今の自分にできることを、

ひとつずつ。

 

人生で起きる出来事は、

すべて自分にとって意味のあることだから。 

 

明日からも前向きに過ごせますように♪

 

お弁当&ごはん 【栄養たっぷりおやつ♪レシピ】この時間をどう使う?

◎夫さん弁当
f:id:yama806:20190309204127j:image
・ササミフライ

・かぼちゃの茶巾絞り

・蓮根のカレーきんぴら

・小松菜と桜エビのナムル

・ゆで卵

・ぶどう

 

 

 

前回の更新からバタバタとあっという間に3月も半ばです。

 

3月に入り、

少し体調が優れないのでしばらく焼き菓子工房をお休みさせていただくことにしました。

 

Facebookページなどでもお知らせさせていただきましたが、

「再開を待っています!」とコメントくださったり、

メールをいただいたりと本当に私は幸せ者です。

 

休むことで、

お客様に忘れられないかなぁ…と不安だったのですが、

このお休みを充電期間だと思って、

次に繋げていけるようにこの機会に色々吸収しようと思っています♪

 

そして、

こうやって体調に合わせて休んだり、

再開したりと自分のペースで仕事ができるのは、

夫さんが支えてくれているおかげだと、

改めて感じている今日この頃。

 

本当にありがたいなぁ。

 

 

 

 

 

休みながらもやっぱりお菓子が作りたくなり、

体重制限があったり、栄養をしっかり摂らないといけない妊婦さん、

育ち盛りの子どもさん、

そしてちょっと小腹がすいた時に罪悪感なく食べれるおやつを…と思って作ってみました♪

 

第一弾は【胡麻レーズンクッキー】

 

note.mu

休んでいる期間に、

こういうレシピを作っていけたらなぁと思っています♪

ヘルシーであったり、

簡単に作れたり、

おやつで、不足している栄養を補えるような。。。

考えるのが楽しい♪ 

 

胡麻レーズンクッキー、夫さんにも好評でした♪

 

▼献立丸ごとレシピ第二弾は唐揚げ♪

note.mu

 ▼献立丸ごとレシピ第一弾はお魚料理です♪

note.mu

 

さて、ここからはいつものお弁当&おうちごはんをドドンと♪


f:id:yama806:20190309203830j:image

・グリルチキンのトマトソース

・パプリカのマリネ

・ごぼうとにんじんの甘辛揚げ

・小松菜のおひたし

・さやえんどう

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190309204049j:image

・鰯のローズマリー焼き

・くるみ入り田作り

・キャロットラペ

・小松菜のおかか和え

・さつまいもの甘煮

・卵焼き


f:id:yama806:20190309204107j:image
・焼き鮭
・安納芋のきんぴら
・キャベツのエスニック蒸し

・小松菜の胡麻和え

・海苔巻き卵焼き


f:id:yama806:20190311140606j:image

・トンカツ

・にんじんとパプリカのカレー炒め

・酢れんこん

・黒豆の甘煮

・小松菜のおかか和え

・卵焼き

 

 

◎夜ごはん
f:id:yama806:20190309203918j:image

 ・キンキの塩焼

・ほうれん草のカレーグラタン

・切り干し大根の炊いたん

・さつまいもの甘煮&くるみ入り田作り

・トマトのマリネ&さやえんどう

・ニラのお味噌汁

・ご飯

 

【生活習慣病の改善】メニューでした♪

 

動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果があるとされる不飽和脂肪酸が含まれるキンキをメインに。

血液をサラサラにしてくれる良質な脂が豊富なくるみと、

カルシウムたっぷりのごまめ(カタクチイワシの煮干し)を合わせて、副菜に足しました。

 

 


f:id:yama806:20190309203936j:image

 ・鰯の蒲焼き

・お造り

・切り干し大根の炊いたん

・トマトのマリネ&さやえんどう

・くずし豆腐とほうれん草の生姜餡かけ

・大根のお味噌汁

・ご飯

 

【肩こりを解消し、骨や筋肉を丈夫にする】メニューでした♪

 

骨や筋肉を丈夫にして、血の巡りを良くしてくれる鰯と基礎代謝をアップしてくれる生姜たっぷりで蒲焼きに♪

切り干し大根は、生の大根よりカルシウム23倍、カリウム14倍、食物繊維16倍、鉄49倍アップするスーパーフード!

うまみ成分も増えるので出汁代わりにも使えます。細かく刻んで餃子の具に混ぜればカロリーダウン&栄養価アップにも。

上手に日々の食事に取り入れたいなぁと思います♪

 


f:id:yama806:20190309204028j:image
・鱈とさつまいもの野菜餡かけ

・ホタテのバター醤油焼き

・にんじんと紫キャベツのマリネ

・牛肉と大根の煮物

・しめじのお味噌汁

・ご飯

 

【胃腸を整え、余分な水分を排出する】メニューでした♪

 

体内の毒素を排出してくれるさつまいもと、

血の巡りを良くしてくれる鱈、体内の余分な水分を排出してくれるホタテを組み合わせました♪

この日は夫さんが前日から疲れ気味だったので胃腸に優しい献立を目指して。

ホタテも鱈も、消化不良や全身の疲れの改善に良いので胃腸が重いときは食べたい食材です。

 


f:id:yama806:20190311140618j:image

・ほっけの塩焼

・お造り

・小松菜のおろし和え

・ぜんまいの含め煮

・冷ややっこ

・サラダ

・ごぼうと大根のお味噌汁

・ご飯

 

【高血圧を予防する!】メニューでした♪

 

カルシウムが鯵やさんまの3倍も豊富に含まれているほっけ。

高血圧の予防や中性脂肪を減らす効果、動脈硬化や心筋梗塞も防ぐ優秀なお魚です。

老廃物や発がん物質などを体内から追い出してくれるごぼうは、大根と一緒にお味噌汁へ入れました♪


f:id:yama806:20190313142816j:image

 ・鰤のにんにく生姜焼き

・サラダ&酢れんこん

・かぼちゃのサラダ

・黒豆の甘煮

・高野豆腐の炊いたん

・玉ねぎのお味噌汁

・ご飯

 

【血中コレステロールを抑える!】メニューでした♪

 

血液の凝固を防いでサラサラにしたり、血中コレステロールを抑える硫化アリルが含まれる玉ねぎをお味噌汁に、

同じく血中コレステロールを抑えてくれて、動脈硬化の予防・肝機能の強化や眼精疲労の緩和にも役立つタウリンを含む鰤をメインにした献立でした♪

大豆イソフラボンや鉄・カルシウムが豊富な高野豆腐も合わせて。

 

 

 

 

そろそろ3月も後半に入ります。

まずは家族みんな元気に4月を迎えることが目標です♪

 

1日1日を大切に。

感謝を伝えながら過ごしていけますように。

 

 

 

 

お弁当&夜ごはん&レシピ 歩くペースは人それぞれ

f:id:yama806:20190225101855j:image

・唐揚げ

・にんじんカレーしりしり

・ほうれん草のさっぱり和え

・かぼちゃの旨煮

・卵焼き

 

 

 

 

 

▼△▼△▼△▼△ 

▼△▼△▼△▼△  

 

 

紫キャベツのいちご酢マリネに使ったいちご酢の作り方備忘録

いちご酢レシピ
f:id:yama806:20190221130307j:image

[ 材料 ] 

・いちご…250g(ヘタを取ったもの)

・穀物酢…500g

・氷砂糖…250g

 

 いちごは濡らしたキッチンペーパーで優しく拭いて、ヘタを取ります。

 

綺麗に洗ってある保存瓶に、

いちご・氷砂糖・お酢を入れて軽く振り、

冷蔵庫に1日~2日入れて出来上がりです。

 

冷蔵庫にいれるので、

氷砂糖が緩やかに溶けるから、1日1回は瓶ごと軽く振ったほうが良いかもしれません♪

 

 

TBSテレビの「教えてもらう前と後」で紹介していたのを夫さんと観たのですが、

 

・高血圧

・中性脂肪

・コレステロール

・便秘

 

などの症状に効果が期待できるとお医者さんが言っておられたので、

早速作って飲んだり、料理に使ったりしています♪

 

食事の時に大さじ1杯を摂ると良いようです。
f:id:yama806:20190221130333j:image

炭酸で割ったり(爽やかで飲みやすい!)

牛乳で割ったり(お酢の作用でトロリと飲むヨーグルトのようになって美味しい!)

甘酒に足したり(まだ試せていない)

ヨーグルトにかけたり(我が家の定番!美味しいです♪)

料理に使ったり(塩分カットにもなって良いです。お砂糖も入っているのでマリネなどに使いやすいです♪)

 

私は胃が弱いので、ストレートでは飲めないのですが

大丈夫な方は食前や食後に大さじ1杯をストレートで飲むと良いみたい。

 

番組内では、タレントの方が食事の際にいちご酢を使う生活を1週間されていましたが、

便秘が改善しウエストがマイナス8㎝、体重はマイナス1㎏。

花粉症の症状も緩和されたとか。

 

高血圧が改善された方もいて、いちご+お酢の効果ってすごいんだなぁと驚いたのでした♪

 

我が家も、

夫さんの花粉症と高血圧に気をつけないといけないし、

いつもの食事にプラスアルファで続けてみて

効果があればよいなぁと思っています♪

 


f:id:yama806:20190221130243j:image

 

先日から体調が優れない日が多くて、2月後半はいつもよりゆったりと過ごしています。

 

先週はご注文いただいていた分を発送できたし、

確定申告もできたのでホッとしたのかな?

 

 

体調が悪いとどうしても弱気になってしまうもので、

 

(夫さんに気を使わせてしまっているかな?)

(あれもしたいし、これもしたいのに何もできていない…)

(夫さんにとって私が重荷になっていたら、それでプレッシャーをかけていたら…)

 

そんな感情ばかりが頭の中でグルグル。。。

 

 

病気になって7年~8年間は頭の中は常にこんな考えばかりで、

でもこの3年ほどは本当に元気な日が増えて、

こういう気持ちになる日が少なくなっていたので、

なんだか懐かしい自分に会った気持ちです(笑)

 

 

今は体を休ませる時なんだと、

お昼寝をしてみたり、

マッサージをしてみたり、

食べたいものを食べてみたりと、

体を労わっています。

 

 

歩くペースは人それぞれ。

 

長い距離を気持ちよく歩くためには、休憩は必要不可欠。

 

そして休憩を取るタイミングや、休憩時間も人それぞれだから、

誰かと比べて焦ったり、落ち込んだりしなくても良いんだよねと、

自分に何度も言い聞かせております。

 

 

たまには、こんな時もある!

 

さて、元気が回復したら何から始めようかしら♪

 

 

 

ここからは、

最近の夫さん弁当と我が家のおうちごはんを一気にドドンと♪

 

お弁当&おうちごはん


f:id:yama806:20190221124722j:image

 ・ササミ大葉フライ

・いんげんの天ぷら

・紫キャベツのいちご酢マリネ

・セロリサラダ

・卵焼き

・蒸しブロッコリー

 


f:id:yama806:20190221124819j:image

 ・鮭の味噌マヨ焼き

・いんげんの胡麻和え

・蓮根とエノキのソテー

・黒豆の甘煮

・キャロットラペ

・卵焼き

 

鮭の味噌マヨ焼きは、

塩鮭じゃない、生の鮭に味噌小さじ1とマヨネーズ小さじ1を混ぜて塗って焼いただけですが、

香ばしい香りだし簡単で美味しかった♪


f:id:yama806:20190221124921j:image

・蓮根のミニつくね

・かぼちゃとアスパラの焼き浸し

・ほうれん草のおかか和え

・にんじんのハムソテー

・黒豆の甘煮

・卵焼き

 

f:id:yama806:20190221124904j:image

 ・鮭のアオサ焼き

・ブロッコリーのカレーマヨ

・紫キャベツの苺酢マリネ

・小松菜と舞茸のエスニック炒め

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190221124937j:image

・鯵の南蛮漬け

・海老の茶碗蒸し

・小松菜のカリカリじゃこ胡麻和え

・ブロッコリーとアーモンドのソテー

・さつまいものお味噌汁

・ご飯

 

【血液サラサラ&がんを予防する!】メニューでした♪

 

ビタミンCがレモンの1.2倍のブロッコリーは、

カルシウムの吸収を促すビタミンKも含まれるのでイライラの緩和にも♪

抗がん作用が高い野菜としても注目されています。

そんなブロッコリーと、体を温めて若返り作用の高いアーモンドとソテーにしました。

 

南蛮漬のお酢も合わさって、ダブルで血液サラサラ~♪

 


f:id:yama806:20190221124957j:image

・ぶり大根

・さつまいもの洋酒煮&黒豆の甘煮

・大根とにんじんのピクルス

・小松菜と舞茸の中華炒め

・ほうれん草の粕味噌汁

・ご飯

 

【生活習慣病を予防する!】メニューでした♪

 

悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、肝機能の強化もしてくれる鰤と、

お腹を丈夫にし、消化を促進してくれる作用のある大根と合わせて生活習慣病を予防できるような献立に。

 


f:id:yama806:20190221125015j:image

・鶏むね肉のレモンバター焼き

・アサリの酒蒸し

・レバーの甘露煮

・納豆キムチ奴

・エノキと大根のお味噌汁

・ご飯

 

【体の怠さを解消する!】メニューでした♪

 

体内の余分な水分の排出をしてくれるアサリを取り入れ、

体の怠さや、なかなかすっきりしない頭痛やむくみの改善になるようにしました。

 

貧血気味になっているのかな?と思ったので、レバーの甘露煮も。


f:id:yama806:20190221125029j:image

・鰯の梅煮

・皿うどん

・黒豆の甘煮

・小松菜の胡麻和え

・かぼちゃとアスパラの焼き浸し&蕪の甘酢漬け

・かす汁

・ご飯

 

【骨や筋肉を丈夫にする!】メニューでした♪

 

骨や筋肉を丈夫にし、脳の働きを高めてくれる鰯。

お酢で下煮をし、梅と合わせてじっくり煮込むことで骨まで食べれるようにしました。

鰯は肩こり・肌のくすみ・血栓などの予防にも良いので、定期的に取り入れたい食材です。



f:id:yama806:20190221125050j:image
・わかさぎと野菜の天ぷら
・蕪の甘酢漬け
・ひじきと蓮根の中華サラダ
・ブロッコリーのトマトチーズ焼き
・ほうれん草のお味噌汁
・ご飯

 

【貧血改善とお腹の調子を整える!】メニューでした♪

 

ビタミンCがみかんの1.4倍多く含まれる蓮根と、

鉄分たっぷりのひじきを合わせてサラダにしました♪

 

ビタミンCは鉄の吸収を助けてくれる役割があるので、

ひじきのように鉄分が含まれる食材は、

ビタミンCが豊富なお野菜と一緒に摂ると、より効果的です。

 
f:id:yama806:20190225101927j:image

 ・子持ちカレイの煮付け

・揚げ出し豆腐

・小松菜と桜エビのナムル

・きんぴらごぼう

・ハムコロネ&紫キャベツのいちご酢マリネ

・玉ねぎのお味噌汁

・ごはん

 

 【全身の疲れを解消する】メニューでした♪

 

この献立の日は金曜日だったのですが、

あと1日お仕事に行ってもらわないといけないので、

少しでも体の疲れが取れるように子持ちカレイの煮付けにしました。

 

消化が良くエネルギーを補ってくれるカレイは、

風邪のひきはじめや全身が疲れている、息切れ・集中力が続かないような時に。

 

 

 

 

2月もあと数日。

なんだか考えることや、やりたいことが山盛りでアッという間の日々です。

 

残り数日も1日1日を大切に過ごして、

夫婦そろって気持ちよく3月を迎えたいなぁと思います♪

 

 

お弁当&夜ごはん 一見ネガティブな出来事から生まれたのは…

◎夫さん弁当
f:id:yama806:20190213124041j:image

 ・焼き鯖

・蕪の甘酢漬け

・さつまいもの蜂蜜煮

・ほうれん草とベーコンのソテー

・蒸しブロッコリー

・卵焼き

 

 

 

あ!っという間に、

2月も真ん中まできました。 は、はやい!


f:id:yama806:20190213124058j:image

テレビの影響でいただいたご注文も少しずつ落ち着いてきて、

通常のペースになってきました♪


f:id:yama806:20190213124108j:image

 

先日はご注文いただいたお客様が、焼き菓子を食べた感想を長文メールで送ってきてくださり感激しました!

そしてまたすぐに注文してくださって、感謝感謝です。。

 

MUWのお菓子を注文してくださるお客様は、

感想メールをくださったり、

注文の際に言葉を添えてくださっていたりする方が多く、

そのたびに元気をいただいています。

 

私は幸せものだなぁ~

 

 

世の中にたくさんの美味しいお菓子が溢れているなか、

私が作った焼き菓子を購入してくださって、

美味しかったと言葉をいただくことが、どれだけ有難いことか。

 

だからこそ、

一つ一つに心を込めて、

大切に焼いていきたいし、MUWの軸がブレないように続けていきたいと思うのです。

 

 

難病になるという、一見ネガティブな出来事から生まれたのは、

「人生の生きがい」という

かけがえのないもの。

 

人生っておもしろいなぁと改めて感じている2019年2月です♪

 

 

先週末は親友が京都へ帰ってきてたので、

二人で河原町をぶらり。
f:id:yama806:20190213124259j:image

私たち大のお気に入り【甘党茶屋 梅園】さん♪
f:id:yama806:20190213124312j:image

 みたらし団子やぜんざいが甘すぎず美味しいのでオススメです♪


甘党茶屋 京 梅園

http://umezono-kyoto.com/

 

 

 

 

 

 

◎お弁当&夜ごはん


f:id:yama806:20190213124118j:image

・唐揚げ

・ひじきと蓮根の中華サラダ

・ほうれん草の胡麻和え

・さつまいもの蜂蜜煮

・卵焼き 



f:id:yama806:20190213124634j:image

・鯖の蒲焼き

・ブロッコリーとコーンのマヨ和え

・いんげんの胡麻和え

・ラディッシュの甘酢漬け

・厚揚げのベーコン巻き

・卵焼き

 


f:id:yama806:20190213124648j:image
・車麩の豚照り焼き
・キャロットラペ

・ほうれん草のおかか和え

・さつまいものゆずジャム煮

・卵焼き

・黒豆の甘煮

 

f:id:yama806:20190213124237j:image

・鮭のバジル焼き

・酢れんこん

・いんげんの天ぷら

・人参とかぼちゃのカレー炒め

・ほうれん草のナムル

・ゆで卵

 


f:id:yama806:20190213124149j:image

 ・ポークソテートマトソース&蕪の甘酢漬け&ほうれん草

・湯豆腐

・さつまいもの蜂蜜煮

・ひじきと蓮根の中華サラダ

・かす汁

・ご飯

 

【美肌&便秘に!冬の体を守る】メニューでした♪

 

なんと蓮根は、ビタミンCがミカンの1.4倍、大根の4倍多く含まれています。

そして不溶性食物繊維と粘り成分ムチンも含むので、整腸と便秘改善&

冬の乾いたお肌を整えてくれます。

そんな蓮根と、カルシウムやマグネシウムが豊富なひじきを合わせてサラダにしました♪

 

【蓮根とひじきの中華サラダ】

・ひじき…乾燥した状態で5㌘(水で戻す)

・れんこん…50㌘(薄くいちょう切り)

・にんじん…20㌘(細く千切り)

★醤油…大さじ1

★砂糖…小さじ1

★お酢…大さじ1

★胡麻油…小さじ1

★豆板醤…小さじ1/2

 

①ひじきと蓮根、にんじんをサッと湯通しして、お湯を切りボウルへ移す。

②★の材料をすべて混ぜ合わせ、①が温かいうちに回しかけて混ぜ合わせる。よく冷やしたら完成。

 


f:id:yama806:20190213124202j:image

 ・ひじきと蓮根のハンバーグ

・里芋グラタン

・焼き里芋の味噌かけ

・きんぴらごぼう

・ゆず大根

・舞茸のお味噌汁

・ご飯

 

【胃腸を丈夫にし、疲れた心を落ち着かせる】メニューでした♪

 

夫さんが口内炎が出来ていたりリンパが腫れたりと不調だったので、

消炎作用と体内の悪い水分を取り除いてくれる里芋をたっぷり使いました。

胃腸を丈夫にし、ストレスを和らげてくれるゆず大根も合わせて。

 

メインは、

みんなでつくるおいしい発想 レッチャ!グランプリ2019|エスビー食品株式会社

へのレシピ応募用に作った、

乳卵アレルギーの人でも食べれるハンバーグです。

おから・お麩・ひじき・蓮根と栄養もたっぷり!

 

これはまた改めてレシピを載せます♪

 


f:id:yama806:20190213124220j:image

 ・よだれ鶏

・牛すじおでん

・小松菜のカリカリ胡麻じゃこ和え

・さつまいものゆずジャム煮&酢れんこん&黒豆の甘煮

・お造り

・キムチのお味噌汁

・ご飯

 

【肥満を予防&イライラ解消】メニューでした♪ 

 

脂肪の代謝を促進し、肥満を防止するビタミンB²の含有量が野菜の中でもトップクラスの小松菜。

そんな小松菜と、

ビタミンDを含むちりめんじゃこ・ビタミンEや鉄を多く含む胡麻をカリカリに炒って合わせたことにより、カルシウムの吸収率アップも目指しました♪

 

 


f:id:yama806:20190213124511j:image

 ・鰤カマの塩焼

・牛すじおでん

・さつまいものゆずジャム煮&酢れんこん&黒豆の甘煮

・ほうれん草のナムル

・里芋の粕汁

・ご飯

 

【肩こりの解消&老化予防!】メニューでした♪

 

むくみやめまい、肩こりの予防解消、老化予防に良い黒豆を甘煮にして、

全身の疲れを取ってくれるさつまいもも一緒に合わせました。

 

黒豆もさつまいもも、煮物や甘煮にしておくと

おかずの一品として毎日少しずつ食べることができるのでお気に入りです♪

 


f:id:yama806:20190213124527j:image

・牡蠣フライ&キャロットラペ
・牛すじおでん

・ほうれん草のおひたし

・納豆キムチやっこ

・ニラのお味噌汁

・ご飯

 

【栄養不足を解消し血の巡りを良くする】メニューでした♪

 

海のミルクと呼ばれるほど豊富な栄養分をもつ牡蠣と、

血の巡りを良くし体を温めてくれて、血栓予防や肩こり解消にも良いニラを組み合わせて。

また、納豆×キムチも組み合わせることで心筋梗塞や脳卒中の予防を目指しました♪

 

 

 

 

昨日は、夫さん健康診断でした。

昨年同様、血圧も正常値だったようで一先ず安心です♪

 

詳しい結果は3月頃かな?

 

嫁の私にとって、夫さんの健康診断結果は1年間の通知表みたいなものなので、

ドキドキします。笑

 

昨年はコレステロール値が少し高かったので、

この1年はそこを意識した献立にしていたし改善されていると良いなぁ。。

 

 目指せ!みんな揃って元気に楽しく長生き家族!笑